GOOD SCHOOL,

GOOD CAREER.

UZUZ COLLEGE Presented by UZUZ

Presented by

CCNAとCCNPの違いは?どっちを受けるべきかも解説

2024年04月24日

CCNAとCCNPの違いは?どっちを受けるべきかも解説

ネットワークエンジニアやインフラエンジニアを目指す人なら「CCNA」「CCNP」という資格を耳にすることも多いのではないでしょうか。

どちらも取得しておいて損のない資格ですが、違いがよくわからないという人もいると思います。

本記事では、それぞれの違いや特徴に加え、取得によるメリット、おすすめの勉強方法などを詳しく解説します。

様々な観点から違いを理解することで、自分がどちらの試験を受けるべきか明確になることでしょう。

「CCNAとCCNPどちらを受験しよう?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

講師による個別指導で
「CCNA取得」「エンジニア転職」を目指す!

おすすめポイント

  • 講師による個別指導だから、自分のペースに合わせたオーダーメイド学習ができる
  • 「学習支援」だけでなく「転職支援」まで含めてトータルサポート
  • 学習支援はeラーニングで完結(動画教材、演習サイト)
  • IT専門エージェントによる転職支援だから、求人数も多く、サポート品質も高い
  • サブスク型だから利用したい分だけ利用可能(月額制)
  • 「月額33,000円〜(税込)」だから他ITスクールよりも安く、利用しやすい

転職お祝いキャンペーン実施中!(利用料金全額キャッシュバック)

「CCNA」「LinuC」の学習を始めるか、悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。そんな方の後押しができればと思い、LINE登録してくださった方限定で、2,000枚超えのスライドを無料でプレゼントいたします!豪華特典を受け取り、一緒に勉強を始めましょう!

LINE登録で豪華特典をプレゼント 人気講座のスライドを手にいれるチャンス!

この記事の監修者

河合大輔DAISUKE KAWAI

ウズウズカレッジ講師

ITリスキリングサービス「ウズウズカレッジ」を運営。企業研修から教材作成、業務自動化まで行う何でも屋。関西大学卒業後、中高で社会科教諭を経験。その後縁あってウズウズカレッジに参加。販売しているCCNA教材の受講生は10,000人を超える。

CCNAとCCNPの違い

CCNAとCCNPの違い

CCNAとCCNPは、どちらもネットワーク機器大手のシスコ社が提供している技術者認定資格の1つです。

資格を取得することで、ネットワークの知識を有していることや、シスコ製品を使ったシステムの構築・運営・管理などの能力があることを証明できます。

CCNAについては、以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひご覧ください。

また、CCNAとCCNPの違いや特徴については、6つの項目に分けてご紹介します。

  • 難易度・グレード
  • 合格に必要な勉強時間の目安
  • 対象者
  • 試験内容・必要な試験数
  • 受験料
  • 取得による年収の違い

様々な観点からの違いを理解し、自分に合った試験に挑戦しましょう。

難易度・グレード

シスコ社の認定資格には、5つのグレードがあります。

CCNAは下から2番目のアソシエイトレベルで、CCNPは上位資格のプロフェッショナルレベルです。

シスコシステムズ社認定試験

グレードが上がるにつれて難易度も高くなるため、CCNAに比べてCCNPは取得が難しいです。

また、IPA(情報処理推進機構)によるITSSでは、CCNAはレベル2、CCNPはレベル3程度に位置づけられています。

ITSSとは、IT人材に対するスキル体系を表すもので、通称「ITスキル標準」とも呼ばれています。

どちらを受験しようか迷っている方は、CCNAを取得した後にCCNPへ挑戦すると良いでしょう。

CCNAの難易度や勉強方法については、下記の記事を参考にしてください。

合格に必要な勉強時間の目安

合格に必要とされる勉強時間も、それぞれ違います。

学習を始める前のレベルによって個人差はありますが、CCNAは一般的に160〜200時間ほど必要といわれています。

一方CCNPは、CCNAをすでに取得している人で160時間ほど必要です。

どちらの資格も、1日2時間勉強した場合で約3ヶ月の期間を要するため「根気よく学習し続ける力」が合格への分かれ道となるでしょう。

対象者

CCNAとCCNPは、どちらも受験の前提条件がありません。

しかし、CCNPはCCNAと比較して、深い知識とスキルが必要です。

そのためCCNPは、公式より「3年から5年のエンタープライズネットワーキングソリューションの実装経験を持つこと」が推奨されています。

一方でCCNAは、シスコソリューションの導入と管理の経験が1年以上あることが推奨されていますが、未経験や実務経験の少ないエンジニアでも十分合格を目指せます。

CCNAは「これからネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートさせたい人」向けであり、CCNPは「キャリアアップを目指す人」におすすめの資格といえるでしょう。

試験内容・必要な試験数

CCNAは、ネットワークの基礎知識とCiscoルーターやCataoystスイッチの取り扱いに関する内容が出題されます。

一方でCCNPは、ネットワークの仮想化やデュアルスタックアーキテクチャなども出題されるため、CCNAよりも高レベルな内容といえるでしょう。

試験数はCCNAが1回に対し、CCNPは「コア試験」と「コンセントレーション試験」の2つに合格する必要があります。

コンセントレーション試験は6種類の中からいずれか1つを選択できるため、自分の得意分野を選びましょう。

CCNAとCCNPの具体的な試験内容は、以下の通りです。

試験内容試験時間出題形式
CCNA
  • ネットワーク基礎
  • ネットワークアクセス
  • IPコネクティビティ
  • IPサービス
  • セキュリティ基礎
  • 自動化とプログラマビリティ
120分CBT方式
CCNP(コア試験)
  • デュアルスタックアーキテクチャ
  • 仮想化
  • インフラストラクチャ
  • ネットワークアシュアランス
  • セキュリティ
  • 自動化
120分CBT方式
CCNP(コンセントレーション試験)試験ごとに内容が異なるため、公式サイトをご確認ください。
  • 300-415 ENSDWI
  • 300-420 ENSLD
  • 300-425 ENWLSD
  • 300-430 ENWLSI
  • 300-435 ENAUTO
  • 90分CBT方式

    受験料

    ベンダー試験の受験料は高額なことが多いため、受験者にとっては気になるポイントでしょう。

    CCNAとCCNPの受験料は、以下の通りです。(2023年11月現在)

    資格受験料(税込)
    CCNA42,900円
    CCNP(各コース共通)
    • コア試験:57,200円
    • コンセントレーション試験:42,900円

    引用:CISCO「シスコ認定試験

    どちらも高額ですが、特にCCNPは2つの試験を受ける必要があるため、合計で10万円以上の受験料が必要です。

    費用を無駄にしないためにも、しっかりと準備した上で、試験に臨むことをおすすめします。

    なお、支払い方法はクレジットカードかバウチャー方式のどちらかを選択可能です。

    取得による年収の違い

    年収の相場は、CCNAよりCCNPの方が高くなることが見込めます。

    CCNAがネットワークの基礎知識を有している証明になる一方で、CCNPはより高度な知識やスキルがあることを証明できます。

    そのため、CCNPに合格すると、ネットワークエンジニアの人材市場で高い評価が得られるのです。

    CCNP保有者は、資格手当がある企業であれば年収アップが見込めるほか、好条件での転職により年収が上がる可能性もあるでしょう。

    CCNAとCCNPはどっちを受けるべき?

    CCNAとCCNPはどっちを受けるべき?

    CCNAとCCNPのどちらを受験すべきかは、現状のスキルや経験値を目安にして決めると良いでしょう。

    これからネットワークエンジニアを目指すつもりの人には、基礎的な知識を学べるCCNAがおすすめです。

    一方で、既にネットワークエンジニアとしての経験があり、キャリアアップを目指す人には、CCNPが適しています。

    旧CCNP試験では、CCNAを取得していないと受験不可でしたが、新試験はCCNA未取得であっても受験可能です。

    ただし、CCNPは「ネットワーク構築の経験が3〜5年程度ある人」の受験を推奨しているため、CCNAを取得しないまま受けるには、ハードルが高いかもしれません。

    CCNAを取得してからCCNPに挑戦する、段階的な受験が望ましいといえるでしょう。

    まとめ

    本記事では、CCNAとCCNPのどちらを受験すべきか迷っている方に向けて、それぞれの違いや特徴、取得メリットなどを解説しました。

    CCNAとCCNPでは難易度が異なるため、自身のスキルに合わせて選ぶことをおすすめします。

    特に、未経験者やネットワーク構築の経験が少ないエンジニアは、ネットワークの基礎知識からしっかりと学習する必要があるでしょう。

    世の中には様々な学習方法がありますが、弊社ウズウズカレッジも動画教材やITスクールといった学習ツールを提供してる企業の1つです。

    独学で取得を目指すことも可能ですが、200時間近い勉強時間を要するため、挫折してしまう恐れがあります。

    そのようなリスクを減らすためにも、ウズウズカレッジでは一人ひとりに担任講師がつき、受講生の学習能力に合わせたサポートを行っています。

    CCNA取得に特化した「CCNAコース」もご用意していますので、下記より詳細をチェックしてみてください。

    講師による個別指導で
    「CCNA取得」「エンジニア転職」を目指す!

    おすすめポイント

    • 講師による個別指導だから、自分のペースに合わせたオーダーメイド学習ができる
    • 「学習支援」だけでなく「転職支援」まで含めてトータルサポート
    • 学習支援はeラーニングで完結(動画教材、演習サイト)
    • IT専門エージェントによる転職支援だから、求人数も多く、サポート品質も高い
    • サブスク型だから利用したい分だけ利用可能(月額制)
    • 「月額33,000円〜(税込)」だから他ITスクールよりも安く、利用しやすい

    転職お祝いキャンペーン実施中!(利用料金全額キャッシュバック)

    「CCNA」「LinuC」の学習を始めるか、悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。そんな方の後押しができればと思い、LINE登録してくださった方限定で、2,000枚超えのスライドを無料でプレゼントいたします!豪華特典を受け取り、一緒に勉強を始めましょう!

    LINE登録で豪華特典をプレゼント 人気講座のスライドを手にいれるチャンス!
    Twitter Share Hatena

    GOOD SCHOOL, GOOD CAREER.

    ご相談はこちら

    法人の方はこちら

    アカウント作成

    ログイン

    IT学習の情報メディア UZUZ COLLEGE MAGAZINE

    MENU

    CLOSE