「新人にネットワークの教育をしたいが、多忙で時間が取れない」「社内で効果的な研修を行うのが難しい」と困っている企業の方も多いのではないでしょうか。
社内でネットワークに関するスキルをアップさせるために、研修を実施するという選択肢もあります。
ただ、講師に適した人材がいなかったり、時間を確保できない場合は、外部の研修機関を活用するのがおすすめです。
人材育成に特化した研修会社は、教育のノウハウや専門性の高い知識を豊富に持っているため、効果的かつ効率的に社員のスキルアップを図れます。
本記事では「ネットワーク研修の選び方のポイント」や「おすすめの研修企業」をご紹介します。
研修会社ごとに特徴や強みは異なるため、自社のニーズに沿った研修を実施できる企業を選びましょう。
一口に「ネットワーク研修」といっても、実施する企業によって特徴が異なります。
その中でも、以下のポイントに着目して研修会社を選ぶことが大切です。
自社に適した研修企業を選ぶためにも、ぜひ参考にしてください。
研修は受講者が受け身になりがちで「ただ聞いているだけ」だと集中力も持続しません。
そのため、学習のモチベーションを保てる仕組みがあるかどうかは、非常に重要なポイントといえます。
弊社UZUZのオンライン研修では「メタバース」に講師が常駐しており、双方向的な学習が可能です。
1人での勉強に行き詰まったらアバターで入室して直接質問できるので、不明点の解消が早く、安心して学習に取り組めます。
また、座学だけでなく、実践的な演習や受講者同士のグループディスカッションなどがカリキュラムに含まれていれば、さらなるモチベーションアップに繋がるでしょう。
以下の記事では「メタバース研修」についての詳細を解説していますので、興味のある方はこちらもご覧ください。
合わせて読みたい
アフターフォローは、研修で学んだ知識の定着と実務への活用を促すために欠かせないものです。
具体的には、研修修了後も講師へ質問できたり、動画教材を何度でも見返せるなどです。
このようなサポート体制が整っていれば、一過性の研修に終わることなく、受講者の着実なスキルアップが期待できます。
ネットワーク研修をより効果的なものにするためにも、研修会社を選ぶ際は「どのようなアフターフォロー制度があるか」の確認をしておくことをおすすめします。
人材開発支援助成金とは、企業が従業員の職業能力開発を目的とした研修に対して、国が助成金を交付する制度です。
研修会社を比較する際は「助成金を利用できるかどうか」を選定の基準としてもよいでしょう。
弊社UZUZが提供している「ウズカレBiz」は、助成金の対象で最大805,000円の研修コストを削減できます。
以下の記事では、IT研修におすすめの企業や、研修企業を選ぶ際のポイントを紹介しています。
研修会社選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
合わせて読みたい
ここからは、ネットワーク研修の実施におすすめの研修会社をご紹介します。
それぞれの特徴やメリットを理解した上で、自社に適した研修会社を選びましょう。
【ウズカレBiz】
料金 |
|
研修期間 |
|
研修形式 | オンライン |
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【リスキル】
料金 | 想定研修時間と概算人数によって異なる |
研修期間 | 1日~9日間 |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【インソース】
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
料金 | 79,200円(税込) |
研修期間 | 2日間 |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【トレノケート】
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 2日間 |
研修形式 | オンライン |
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
料金 | 受講者数や時間数に応じて変動 |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【Winスクール】
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 3日~7日間 |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【アイ・ラーニング】
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
【フルネス】
料金 | 44,000円(税込) |
研修期間 | 2日 |
研修形式 |
|
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
画像引用元:ウズカレBiz
ウズカレBizでは、主に新入社員を対象とした「インフラエンジニア育成コース」をご用意しています。
研修内容には、ネットワークに関する知識や技術が含まれているため、CCNAやLinuCレベル1などの資格取得を目指せます。
UZUZは元々人材紹介会社として創業し、これまで多くの未経験者をインフラエンジニアへ育成してきました。
その「研修力」は、新入社員のスキルアップを促すだけでなく、就業後の離職率を低下させることにも繋がっています。
【特徴・実績】
|
料金 |
|
研修期間 |
|
研修形式 | オンライン |
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | ◯ |
画像引用元:リスキル 公式
リスキルのネットワーク研修は、ネットワークの全体像理解やルータ・スイッチの基礎、クラウドに関する知識など、内容ごとに細分化されているのが特徴です。
基礎から応用まで多様なカリキュラムを選べるため、社員のレベルに合わせて研修内容を選択できます。
また、研修スタイルも豊富で、対面の集合研修やオンライン、その両方を掛け合わせたハイブリット式から選択可能です。
自社の教育方針に合わせて、適切な研修形式を取り入れられる点がメリットといえます。
【特徴・実績】
|
料金 | 想定研修時間と概算人数によって異なる |
研修期間 | 1日~9日間(変更可) |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:インソース 公式
インソースには数多くの研修コースがあり、業種を問わず様々な企業向けに研修を行っています。
ネットワークやインフラに関する研修は90種類に上り、その他にも、プログラミングやOAスキルなど、幅広いカリキュラムが揃っていることが特徴です。
対面研修では「島型」「教室型」「講演型」の3種類の研修スタイルがあり、最も得意とするスタイルは島型です。
島型では、講義の時間を最小限にし、ディスカッションを中心に行うことで、受講生が「感覚的に納得できる」研修を実施しています。
その他、Web会議システムを活用したオンライン研修も対応可能です。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:富士通ラーニングメディア 公式
富士通ラーニングメディアでは、ネットワークの基礎を体系的に学ぶことが可能です。
ネットワークの仕組みや技術は見えにくいものですが、テキストの図解や可視化ツールを活用した学習手法により、受講者が理解しやすい研修を実現させています。
座学だけでなく演習も行うため、知識が定着しやすく、実践的なスキルアップを期待できるでしょう。
富士通ラーニングメディアには、ネットワーク研修の他にも様々な研修があり、そのどれもが「限られた時間で最大限の効果を上げられる」ように考えられています。
【特徴・実績】
|
料金 | 79,200円(税込) |
研修期間 | 2日間 |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 不明 |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:トレノケート 公式
トレノケートのネットワーク研修は種類が多く、種類が多く、基礎知識や無線LAN、自動化などから自社に必要な内容を選択できます。
ネットワーク研修の他にも、新入社員から経営層までの育成を幅広くカバーした研修ラインナップとなっています。
受講者のレベルに見合ったネットワーク以外の研修も合わせて受講を検討してみてもよいかもしれません。
研修期間はコースによって異なりますが、1日〜5日間程度の講座が多く、短期間で人材育成できるのが特徴です。
研修コンシェルジュによる研修計画サポートや助成金相談も行っているため、活用することで自社に最適な研修プランを作成できます。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:NECビジネスインテリジェンス 公式
NECビジネスインテリジェンス の人材育成支援コースは、助成金を利用できるため、研修にかかるコストを削減できます。
ネットワークに関する研修は4つのコースに分かれており、講習期間はいずれも2日間です。
ネットワークの基本的な知識や仕組みを習得できるだけでなく、ネットワーク機器の操作やコマンドも体系的に学べます。
また「eトレーニング定額制受け放題プラン」を利用することで、受講者の主体的な学びを促すだけでなく、常に最新の情報を学習できます。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 2日間 |
研修形式 | オンライン |
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:インターネット・アカデミー 公式
インターネット・アカデミーは、IT人材の育成に精通したコンサルタントへ、企業の抱える課題を無料相談できるという特徴があります。
また、研修のラインナップが幅広いことも特徴で、ネットワークに関する研修だけでも13種類のカリキュラムが用意されています。
多彩な研修の中から、自社の課題や目的に合わせて、研修プログラムを柔軟にカスタマイズすることも可能です。
学習管理システムを利用すれば、受講者それぞれの理解度を把握できたり、研修効果を社内へ報告することが容易となるでしょう。
【特徴・実績】
|
料金 | 受講者数や時間数に応じて変動 |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 不明 |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:CTC教育サービス 公式
CTC教育サービスでは、自社のニーズに合わせて研修内容をカスタマイズできます。
800以上のコースを自由に組み合わせられる他、各コースから必要な内容のみを絞って開催期間を短くすることも可能です。
最新の演習環境を備えた「CTCテクノロジー・ラーニングセンター」という設備もあります。
ここでは、受講生1人につき1セット以上の演習機材を用意しているため、快適な環境で実践的なスキルが学べます。
また、自社の育成目的に適した効果測定を実施し、受講生のスキルを可視化できます。
試験結果や出欠、技術力などをまとめたレポートは、受講者の理解度を把握できるだけでなく、会社への効果報告に役立つでしょう。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 不明 |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:Winスクール 公式
Winスクールは、企業向けに「速習コース」を提供しています。
ネットワークの速習コースでは、最短3日から実践的なスキルが身に付くものもあるため、短期間での人材育成を目指す企業におすすめです。
多くの研修形式があるため、様々な選択肢から自社に合った受講方法を選べます。
また、研修の種類も豊富で、受講者のスキルレベルや自社の研修目的に応じてカリキュラムを柔軟に組み替えることが可能です。
Winスクールが提供する研修は、ほぼ全ての講座が助成金の対象となっており、活用することでコストを削減できます。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 3日~7日間 |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:アイ・ラーニング 公式
アイ・ラーニングは、企業のビジネス効果を高める人材育成を得意としているため、研修を通して事業競争力の向上を図れます。
研修の種類は様々で、ネットワークのスキルを習得できるものはもちろん、DX推進スキル、ビジネススキルなども含めた幅広いコースを提供しています。
講師陣は豊富な経験と実績を持っており、人材開発支援助成金の利用も可能なため、コストを抑えつつ、質の高い研修を受けられるでしょう。
【特徴・実績】
|
料金 | 研修毎に異なる |
研修期間 | 研修毎に異なる |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 不明 |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
画像引用元:フルネス 公式
フルネスのネットワーク基礎研修では、演習を通じてネットワークの基本原理を理解できます。
また、TCP/IPの概要や、セキュリティ対策の知識も習得できるため、IT業界未経験やネットワークの基礎を学ばせたい社員におすすめです。
受講スタイルは自社のニーズに合わせて、対面もしくはオンラインのどちらかを自由に選択できます。
また、研修に必要な教材や機材、通信環境を完備したトレーニングルームも利用可能です。
【特徴・実績】
|
料金 | 44,000円(税込) |
研修期間 | 2日 |
研修形式 |
|
研修可能な定員数 | 1名~ |
人材開発支援助成金制度の有無 | 〇 |
本記事では「ネットワーク研修を選ぶ際のポイント」や「ネットワーク研修におすすめの研修会社」をご紹介しました。
自社でネットワーク研修を実施することが難しい場合、研修会社を利用するのがおすすめです。
ただし、研修会社の特徴やメリットはそれぞれ異なるため、自社の目的に合った研修を行えるか見極める必要があります。
弊社UZUZが提供する「ウズカレBiz」は、主に新入社員を対象としたオンライン研修サービスです。
先ほど紹介した「インフラエンジニア育成コース」の他にも「開発エンジニア育成コース」や「デジタル人材育成コース」の2つをご用意しています。
いずれのコースも人材開発支援助成金の利用が可能なため、研修コストを削減できます。
講師による手厚い学習サポートや、研修後も繰り返し閲覧できる講義動画があるため、受講者は安心して学習を進められるでしょう。
ウズカレBizに興味を持ってくださった方は、以下より詳細をチェックしてみてください。
UZUZ COLLEGE代表取締役社長、UZUZグループ専務取締役。1986年生まれ、鹿児島出身。高校卒業後、九州大学にて機械航空工学を専攻。大学卒業後、住宅設備メーカーINAX(現・LIXIL)に入社。1年目からキッチン・洗面化粧台の商品開発に携わるも、3年目に製造部へ異動し、毎日ロボットと作業スピードを競い合う日々を送る。高校の同級生であったUZUZ創業者からの誘いと、自身のキャリアチェンジのため、「UZUZ」立ち上げに参画。第二新卒・既卒・フリーターといった20代若者への就業支援実績は累計2,000名を超える。2020年より教育研修事業を立ち上げ、2024年より「UZUZ COLLEGE」として分社化し、代表取締役社長に就任。