UZUZ COLLEGE Presented by UZUZ
Presented by
彼女にフラれ大学院中退!?脱ニート引きこもり生活を抜け出し未経験でエンジニアに!

プロフィール
お名前:Y.U さん
生年月日:1991年生まれ
経歴:工学部出身。大学時代にテニス部のコーチ長を任されるなど、周囲から頼られる存在。
何でも引きこもりニート生活を送っていたとか!
そうなんです。せっかく進学した大学院も辞めてしまい、引きこもりニート生活を1年半続けていました。
引きこもりニートになった原因は、ズバリ失恋(笑)。
スーパーへの買い出し以外は、ほぼ家から出ない生活でしたね。起きたい時に起きて寝たい時に寝て、本当に自堕落な生活を送っていました。
「なんで失恋でそこまで!?」と思う方も当然いると思います。
でも、そんな状態になってしまうくらいに、当時の僕の世界は彼女を中心に回っていたんです。
お互いに結婚を視野に入れて付き合っており、僕が大学院に進んだ理由も“彼女との結婚生活をより豊かにするため”でした。
ただ、色々なことが重なり、彼女に捨てられてしまって(笑)。
もう人生の全てがどうでも良くなって、正直「死んでもいい」とすら思っていましたね。
心配してくれた家族や友達も、すべて拒絶。携帯すら解約して、誰とも会話しない日々を1年半過ごしました。
そんなどん底の状態からどうやって抜け出せたんですか?
ある日、もう90歳近くになる祖母から1通の手紙が届いたんです。
そこには「もうU君には、生きているうちに会えないかもしれない」と書いてありました。
両親が共働きだったので、学校から帰宅した僕をいつも迎えてくれたのは祖母でした。
祖母の愛情を一心に受け育ってきた僕は、今の自分がすごく情けなくなったんです。
「死んでもいい」と思っているくせに、拒絶している家族から援助してもらっているお金でのうのうと生きて……。
そんな僕を見捨てずに、家族は心配し続けてくれました。
「このままじゃ、家族やおばあちゃんに合わす顔がない」そう感じて、就職することを決意しました。

素敵なご家族ですね。そこからどのように就活をスタートさせたんですか?
27歳で働いた経験のなかった僕は、最初から正社員として働くことに抵抗がありました。なので、ひとまず派遣に登録することにしたんです。
試しに時給の良いデータ入力の仕事に応募してみたんですが、思っていた以上に全然受からない!
人気職と聞いていたとはいえ、さすがにショックでした。
不安になった僕は、同じような境遇の人がいないのかネットで検索したんです。そこで、既卒の就職を支援しているUZUZの存在を知りました。
他の就職エージェントも検討していたんですが、レスポンスの早かったUZUZに通うことにし、登録した次の日に早速面談をしてもらうことになりました。
もともと理系だったこともありIT系に進みたいと思っていた僕に、カウンセラーの方がウズウズカレッジの存在を教えてくれたんです。
ウズウズカレッジに通って良かったことを教えてください。
ちゃんとした生活リズムで暮らせるようになったことが、本当に良かったです!
ウズウズカレッジは月曜から金曜日の10時〜17時まで毎日通うんですが、このおかげで引きこもり時代の自堕落な生活を変えることができました。
毎日寝坊せずに通えたのは、ウズウズカレッジに通っていた仲間のおかげですね。
自分と似たような境遇の方が多く、仲間意識も自然と芽生えました。みんなに会うことが本当に楽しかったんです。
とはいえ、いきなりちゃんとしたリズムで生活するのって大変だったのでは?
もちろん大変でした! ウズウズカレッジに通う前がひどく自堕落な生活だったので(笑)。
覚悟を決めて「今やらなきゃいつやるんだ、今が頑張りどきだ」と常に自分自身を奮い立たせていましたね。
だからこそ、心の覚悟に自然と身体が付いていってくれたんだと思います。
なんでも、自ら率先して後輩のウズカレ生に勉強を教えていたとか!
そうですね、自然とその流れになっていました(笑)。
インフラエンジニアの教科書を見ていただくと分かると思うんですが、良くわからない単語がズラーッと並んでいるんです。もう、開けた瞬間閉じたくなります(笑)。
幸いにも僕は理系出身だったので、そういった方面の勉強には慣れていました。
でも、理系出身以外の方がインフラエンジニアの勉強を始めるのって、すごい難しいだろうなって思ったんです。
勉強って、一度分かり始めるとどんどん楽しくなってきますよね。それなのに、最初でつまずいて諦めちゃうのってもったいないなって。
そこで、自分が理解した後に周囲の方に教えるようにしました。大体3日に1回くらいは勉強会を実施していましたね。
嬉しいことに、僕が勉強会で解説した項目は他の人の勉強進捗も早いことが分かりました。また、人に教えることで自分自身の理解にも繋がったので、一石二鳥でしたね。

そもそもなぜ未経験であるインフラエンジニアを目指そうと思ったんですか?
どんな便利なアプリがあっても、それを根底で支える仕事がインフラエンジニア 。僕自身もそんな大切なインフラを支える仕事をしたいと思ったからです。
というのも、これは僕自身が本当に痛感していて(笑)。
引きこもり生活と同時に携帯を解約したので、wi-fiがある環境じゃないとネット繋がらないんですよ。
まあ不便な生活を送っていたんですが、さらに面接でやらかしてしまったんです!
事前に企業のある場所の地図を丁寧にスクショしていたつもりだったんですが、駅からの道を見事に反対方向に進んでしまいました。
案の定、遅刻。結果はもちろん不合格でした。
身をもってインフラの大切さを知っているからこそ、この道を進みたいという気持ちが更に強くなりましたね。
未経験からウズウズカレッジに参加する後輩に向けて、一言お願いします。
本気を出して取り組みましょう!
ウズウズカレッジに通っている方って、全員人生の分岐点に立っていますよね。今頑張るのか、頑張らないかで今後の人生が180度変わってくるはずです。
そう考えると、本気を出すしかないと思います。
実際に、僕自身も変わりました。
今までは暇つぶしに携帯をいじったり昼寝をしたりと、そんな生活を送っていました。
でも、ウズウズカレッジに通ってからはそういった行為を一切辞めたんです。
もちろん、適度な息抜きは必要だと思いますが(笑)。
そのような真剣な意思があったからこそ、良い企業に内定をいただけたのだと思います。
自分の人生を変えるためにも、ウズウズカレッジで頑張っていきましょう!

ウズウズカレッジはIT就職を徹底サポート!
安定の「インフラエンジニア」を目指すなら
未経験・文系出身でも就職率が高いことが魅力の“インフラエンジニア”。ウズウズカレッジでも、多くの方が未経験からインフラエンジニアとして就職、活躍しています。就業サポートでは、インフラエンジニアになるための専門資格である「CCNA」取得をサポートし、その後の就職に繋げます。また、インフラエンジニアとして必要不可欠な「ネットワーク分野の基礎知識」を、わかりやすく解説している学習動画もご提供しています。
▶︎インフラエンジニア就職ならこちら
手に職の「プログラマー」を目指すなら
手に職がつく、市場価値の高さが魅力の“プログラマー”。ウズウズカレッジでも、多くの方がプログラミングを学び、未経験からプログラマーとして就職、活躍しています。就業サポートでは、プログラマーとして最も汎用性が高いプログラミング言語である「Java」を、基礎から徹底的に学び就業サポートまで一貫して行います。また、Javaを基礎から独学できる動画もご提供しています。
▶︎プログラマー就職ならこちら
IT分野への就職を目指す、あなたの前向きな一歩をウズウズカレッジは応援しています!