個人向け
サービス
▼IT就職(転職)サポート
IT就職コース
▼ITスクール
CCNAコース
LinuCコース
Javaコース
法人・団体向け
サービス

CADオペレーターからIT業界へ!CCNA学習で第一志望の内定獲得

この人にインタビュー

S.Nさん

工業高校で建築を学び、木造住宅プレカットのCADオペレーターとして9年間勤務した後、より将来性がある道に進みたいと「IT就職コース」を受講。CCNAの基礎を学びながら転職サポートを受けることで、第一志望の企業に内定獲得した。

なぜIT業界、ITエンジニアを目指したのか?

S.Nさん
CADオペレーターの仕事は自分に合っていたのですが、迷い始めた理由は「将来性」でした。私の業務は近い将来AIが代替すると予想されたので、上流工程の設計の仕事か、異業種に転職することを考え始めたんです。

でも、もし異業種に転職するなら20代の今の方がいいのではと思い至り、将来性を感じるIT業界に未経験で飛び込む決意をしました。

そもそも、建築の道に進んだのは、家計の事情で高卒で就職する必要があったから。進路を決める際は、就職に強い高校で女子も多く在籍しているという理由で建築系を選びました。

IT業界なら伸びしろがあって、新しい時代をしっかり生きる技術も身に着けられる。ほかの業界は考えませんでした。

ウズカレを選んだ理由を教えてください。

S.Nさん
CCNAの情報をリサーチしているとき、ウズカレのYouTubeを見つけました。最初は、CCNAコースを受講しようと個別面談を受けたのですが、相談する中で転職サポートと一体になった「IT就職コース」に切り替えた流れです。

実は、ウズカレに問い合わせる前、別のエージェントで転職サポートを受けていました。ただ、担当者さんとのやり取りで「私の話を聞いてくれているのだろうか」と懸念してしまうことがあり、少し疑心暗鬼になってしまったんです。

でも、ウズカレの担当者さんは「納得できる就職にしましょう!」と熱心に話を聞いてくれました。だから、私の家庭が経済的に余裕がないことを含めて安心して相談できました。それで、CCNAだけでなく転職サポートまでお願いしようと決めたんです。

ウズカレで学習してみていかがでしたか?

S.Nさん
講座とは別にある週1回のサポート面談にとても助けられました。

ウズカレの講座動画はとても分かりやすかったのですが、講座の範囲外で知りたかった「仮想化」や「パケットトレーサー」というシミュレーションツールの使い方なども面談で質問できました。

親身に教えていただいてつまづきを一つずつ解消できたので、とても感謝しています。

就職活動はいかがでしたか?

S.Nさん
業界を知っているからこそのアドバイスがとても心強かったです。主には、面接対策をしっかりサポートしていただきました。

「自分を追い込んでしまう悪い癖だ」と思っていた責任感の強さを、キャリアアドバイザーの方から「強みですよ」と言ってもらって認識が変わりました。高卒で自信がなかったビジネスマナーも太鼓判をいただき、初めて安心できました。

面接対策サポートを受けながら、心の中に自信が育っていった感じでしたね。

家庭の事情でお金に苦労していることを話しても、一度も不快な扱いをされなかったです。それどころか、交通費がいらないWeb面接可能な企業や、内定後も引っ越し費用など経済的補助が手厚い企業を調べてくれるなど、いつも寄り添って支援してくださったと感じます。

これからの目標を聞かせてください。

S.Nさん
どんどん資格に挑戦したいと思っています。スキルアップして、将来的にはチームリーダーやマネジメントができる人材に成長したいです。

転職に悩んでいる方にメッセージをいただけますか?

S.Nさん
私は北海道から東京の企業を受けました。経済的に厳しい中でも、プロのサポートを受ければこうして道ができる時代なのだと心から感謝しています。

とはいえ、結果を出すには「自分から動く」ということがとても大切だと思います。転職活動も、自己分析など自分でやれることをやったうえで、プロのアドバイスで高めていく。そのスタンスで取り組めば、ウズカレの担当者の方と二人三脚でしっかり結果につながると思います。

S.Nさんが利用したサービスはこちら

この記事を書いた人

UZUZ COLLEGE広報部 

UZUZ COLLEGE広報部です。UZUZ COLLEGEの最新情報や重要な情報を定期的にお伝えします。